にしおかクリニックからの
お知らせ一覧
NEWS AND TOPICS
-
クリニックレター
2024.01.15
クリニックレターvol.85「骨粗しょう症について」
人生100年時代と言われて、健康寿命を延ばして元気に生活していくことが推奨されています。65歳以上になると転倒による骨折や関節疾患といった運動機能の障害が大きな割合を占めています。今回のトピックは、骨折の原因の中でも、特に多い「骨粗しょう症」です。 【骨粗しょう症とは】 骨粗しょう症とは、骨の密度が…
-
クリニックレター
2024.01.04
クリニックレター特別編 「震災時の肺血栓塞栓症について」
今年は、元旦から令和6年能登半島地震や翌日の日航機と海保機の衝突事故など、多くの人がお亡くなりになる出来事が起こっています。お亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げますとともに、被害にあわれた皆様、ご家族の方々にお見舞いを申し上げます。また、地震で被災された方々は、避難所などで不安な日…
-
風邪でご来院の方へ
2023.12.20
新型コロナウイルス感染症とインフル エンザ感染症の同時流行に対して
現在、新型コロナウイルス感染症とインフルエンザ感染症が同時流行しています。 風邪症状のある患者さんには、コロナ・インフル同時抗原検査キットを用いて、検査を行っています。 抗原検査にて、いずれかの陽性反応が出れば、待合室で待たず、クリニックの外に出てお待ちいただく場合があります。 冬の寒い中、誠に申し…
-
お知らせ
2023.12.04
不整脈専門医 松尾先生外来のおススメ
不整脈に関するご相談は、 日本不整脈心電学会認定 不整脈専門医の松尾真典(まつお まさのり)先生の外来を受診してください。 毎週土曜日の午前外来のみ担当されています。 毎週土曜日外来は2診体制 1診は、院長 西岡が担当 2診は、大阪市立総合医療 センター循環器内科 松尾 真典先生が担当 土曜日2…
-
クリニックレター
2023.12.04
クリニックレターvol.84「頭痛について ~片頭痛を中心に~」
クリニックに来院される患者さんの中には、頭痛でお悩みの方も多いです。頭痛は、多くの場合、大きく分けて3つに分けられます。①片頭痛 ②筋緊張性頭痛 ③群発頭痛です。今回は、日本では約10人に1人が患っているといわれる片頭痛を中心に特徴や日々のケア、治療法についてお話します。 片頭痛とは 片頭痛は、脈を…
-
お知らせ
2023.11.16
令和6年1月からの健康診断、予防接 種などの価格変更のお知らせ
原材料の高騰に伴い、令和6年1月より健康診断などの価格を変更させていただきます。 誠に申し訳ありませんが、ご理解のほど、よろしくお願いします。 健康診断 1 健康診断3000円(税込み)・・・3300円(税込み) 2 健康診断3000円(税込み)・・・3300円(税込み) 3 健康診断8000円(税…
-
お知らせ
2023.11.16
年末年始診療のお知らせ
年末年始の診療時間は以下の通りです。 年末は12月29日(金)の午前まで、年始は1月4日(木)より開始です。
-
クリニックレター
2023.11.16
クリニックレターvol.83 「尿路結石症とは」
皆さん、経験したことのないような突然の腰部、側腹部の激痛を自覚した経験はありませんか?もしかしたら、それは尿路結石かもしれません。今回のテーマは、尿路結石・尿管結石についてです。 【尿路結石とは】 尿路結石とは、腎臓にできる結石(①腎結石)、尿管にできる結石(②尿管結石)、膀胱にできる結石(③膀胱結…
-
えんとつ町のプペル
2023.11.02
えんとつ町のプペル『こどもギフト』について
医療法人弘徳会は、絵本の支援を行っています。 世界中の子どもたちに、株式会社CHIMNEY TOWN様を通じて、絵本「えんとつ町のプペル」を毎月20冊支援しています。 …
-
お知らせ
2023.11.01
11月4日(土)から毎週土曜日の診療は、2診体制となります。
11月4日(土)より毎週土曜日の診療は、2診体制となります。 1診は、院長 西岡が担当します。 2診は、大阪市立総合医療センター循環器内科 松尾 真典先生が担当されます。 …